忍者ブログ
お得なショッピング情報や、送料無料の品、セールなどの情報、口コミ情報などを掲載しています。
[2355] [1074] [2428] [2069] [327] [2350] [1999] [2347] [295] [2371] [2427]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

書の十二則
書の十二則

レビュー評価:5.0(5点満点) レビュー数:2

価格:777円

商品副データ生活人新書魚住和晃日本放送出版協会この著者の新着メールを登録する発行年月:2006年07月登録情報サイズ:新書ページ数:228pISBN:9784140881873【内容情報】(「BOOK」データベースより)心の発露としての書道。



しかし手本や流儀に縛られて、自分を失っていませんか?中国・日本の名筆たちが切り開いた選筆の動きを科学的に分析し、その力と自在な造形力の秘密を解く。

できあがった字形をなぞるのではなく、造型と美に向けての、12の技法とコツと練習法を提案する。

また、脳科学の知見に照らし、書道の効用についても考察する。

新しい書道入門書。

【目次】(「BOOK」データベースより)毛筆と脳、運筆と個性。

作風/振り子に動かす?横画・縦画を軽やかに運ぶ/旋回を大きく続ける?行書・草書の動きは円運動の連動が基本/筆の執りかた・位置を変える?筆の執りかた・位置によって表現の幅を広げる/筆毛はバネの集まり?筆毛のしなりと、もどりの力を使う/紙離れをすばやく?線質には紙離れの跡によって促される錯覚あり/つまったら入れ直す?運筆は途中できってつないでもかまわない/筆管を回すと線が伸びる?筆管を回すことによって筆毛の働きを助ける/「点」の打ちかたで書法がわかる?「点」は書法の歴史認識と個性の凝縮/一画と二画の間をゆったりと?一画と二画を気字大きく書けると、あとは余力で筆がスムーズ/縦画に集中?縦画がしっかりしていると、一行に柱が立ち、行間の美が生まれる/懐を広くとる?字形の雄大さは懐の広さから生まれる/姿勢づくりを意図する?平衡感覚を保ち、体を自由に働かせる【著者情報】(「BOOK」データベースより)魚住和晃(ウオズミカズアキ)1946年生まれ。

三重県出身。

東京教育大学芸術学科卒。

神戸大学国際文化学部教授。

同大学大学院博士課程総合人間科学研究科教授。

中日書法文化論、文字文化形象論を専攻。

近年は、筆跡学、筆跡鑑定にも新生画を開く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)この商品の関連ジャンルです。

本 > 美容・暮らし・健康・料理> 生活の知識> 書道

PR


忍者ブログ [PR]
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[08/06 hikaku]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R